2007年09月29日

● 『魔の金曜日』

26(金)は非常勤講師の日です。ピュー

早起きして電車、A大学に一限を、騒がしかったから、爆発した

午後からS女子大へ、ダッシュ18時過ぎまで課題チェツク

18時30分からM工大へクルマ1学会の打ち合わせ、
23時打ち合わせ終了、チョキ

24時帰宅、明日も9時から打ち合わせ。矢印2

天国と地獄が一日おきにくる。顔13

明日はどっちだ〜〜〜キラキラ2
体がいつまで我慢出来るか?顔16汗・涙 2  

Posted by architecture-h.o at 00:33

2007年09月28日

● 『昼間っから・・・』

27日(木)は打ち合わせと称してお昼からハート3
名古屋マリオットホテル ミクニナゴヤにて



食事をし、ワインワインを飲んだくれてしまいました。
途中から酔いがまわり
メインのハンガリー産の子羊の写真(右)を撮り忘れる寸前でした。パンチ
魚とリゾット(中)が一番でした。
後は取り忘れ、グラスで5杯ぐらい飲みました(弱いのでこれで十分)。
2時間半〜3時間ぐらいかけ、ゆっくり堪能しました。

また何故か30日(日)夜、
一人マネージャーの方がやめるので、
さよなら会をするので、いつの間にか
参加メンバーに、30日にまたミクニにくる事と成りました。顔8

(家に戻り昼寝)時計ZZZ  

Posted by architecture-h.o at 00:34

2007年09月27日

● 『光』

課題のための参考資料としてのBOOKを丸善に買いに行きました。
(好きな箱をつくり、穴をあけ光の入り方などを研究する。)



2冊買いました。
〖Light in Japanese Architecture〗と〖Masters of Light〗
その本の中から
Light has been a consuming preocupation with me,because of its elussive mystery
which gives life to architecture by its changing volumetric effects and subtle
intimations of mood.
Depending upon where and how the light enters a space you can be made to feel,
for example,oppressed,as at the bottom of a wellor exhilarated,as at the top of a hill.
Light can be hard and glaring, or ineffably soft and luminous.....
There is no end to the possibilities of light- for it is the source of magic in architecture.
誤字脱字が有るかもしれません。

アルファベットは疲れる顔7  

Posted by architecture-h.o at 01:01

2007年09月26日

● 『ぶれた』

9/25(火)夜は最後のパースの講義が有りました。
無事5回終了です。(20:30)

山荘の打ち合わせ(21:00〜22:30)
木造30坪の平屋建てオーケー
(南から風がね北にね、こうなって、あ〜なって、だからこうなるんです。
ここがこうで、これがあれで、屋根がこうです。?????説明は嫌いだ。)

帰宅途中車内からパシャ〜^^カチン2



バッチリかな? アート的ビブラート~~~~~
いい感じでぶれています。顔2

帰宅 (23:00過ぎ)

疲れた?いや疲れていない?
大丈夫です。チョキキラキラ2  

Posted by architecture-h.o at 00:02

2007年09月25日

● 『本当のクライアント』

24(月)は「環境と時間に対峙する建築」と言うタイトルで



安田幸一氏(建築家 東工大大学院准教授)の講演
(主催:愛知産業大学造形学部建築学科)
を名古屋市中区役所ホールで聞いてきました。顔2

一番印象に残ったのが、
「目の前に居るクライアントは、お金を出す人で、
         本当のクライアントは社会だ」ピカーン

と言われたときでした。




■ 損する人 得する人 
紙一重
   建物を建てる前には、必ず地質調査をしましょう。
    (杭とか、基礎に関わります。)
   地質調査には一般的に2種類あり、
   1)スエーデン式:乾式で手軽でお値打ち
   2)ボーリング式:本格派少し高めキラキラ2
       (お薦め)

   信頼度てきにはボーリングの方がBEST
です。
   (木造の建物でも自分はこちらを採用しています。)  

Posted by architecture-h.o at 00:01

2007年09月24日

● エネルギー

今日の食事は焼き肉です。
最近、ハードな毎日が続きダッシュ補給日です。



なんと言っても初めは塩タンからです。顔11

車で行ったので、飲めませんでした。ビール顔15

残念、罰金100万は無理ですカチン

名古屋市内にある焼き肉屋さんです。
(高校のクラスメートの店です。
彼は国立の大学を出て焼き肉やの大将です。)

人生色々です。  

Posted by architecture-h.o at 00:18

2007年09月23日

● 『できたど〜』

あと、一ヵ月後に迫りましたデザイナースウィークin名古屋(DWN)
(10/18〜10/28開催:協賛 愛知県/名古屋市/中部経済産業局/株)国際デザインセンター/名古屋商工会議所/JCD社)日本商環境設計家協会)

公式ガイドブックが完成しました。(10万部)



事務所の広告も掲載しました。顔2無料配布です。ピュー

22(土)にボランティア説明会が有り、チョキ
多くの方がお集まりありがとうございました。矢印2

名古屋実行委員 建築家h.o  

Posted by architecture-h.o at 00:05

2007年09月22日

● セーフ

21(金)、一限から建築インテリア材料の授業
早起きして駅に向かう電車に飛び乗り一時間ダッシュ

A大学は山の中まわりは田んぼ畑緑一杯です。

今日はダブルで授業、一限終えて、電車に飛び乗り、電車

乗り継いで、S女子大に向かい、ピュー
(食事もとらずに、ポカリを一本だけで)

午後から設計実習、常勤、非常勤先生たちと打ち合わせ、

一回目は、課題説明など今後の予定、

班ごとに分かれて、
h.oチームも次回までにこれとあれと・・・

生徒さん「え・・、来週までですか?」顔13カチン2

私「はい、以上質問なければ、今日はおしまいです。」顔2

ウルトラハードな一日でした。(食事は夜の一食のみ)  

Posted by architecture-h.o at 00:26

2007年09月21日

● HANS J.WEGNER

ハンス J.ウェグナーとPPモブラー展を見に行きました。顔8
(9/20〜10/2:名古屋市中区橘 MAKUDENに於いて開催)

椅子の作品展です。足跡制作過程のビデをも流れていました。
座り心地の良い椅子が多いです。(座る事は可でした。)

写真が不可なのが残なんでした。矢印2

Yチェアー、ピーコックチェアーなどが代表的な椅子です。
(クジャクの羽を開いたような背もたれ、一度はお目にかかっているはずです。)

■ ハンス J .ウェグナー :デンマークのデザイナー(家具職人)  

Posted by architecture-h.o at 00:23

2007年09月20日

● バタバタの一日

家具の打ち合わせ、見積、納まり、素材、塗装見本など



お客さんに見せる物を家具屋さんと打ち合わせ

全て確認をしてから、発注です。ダッシュ

、忘れた納期大丈夫かな?ピュー

もう一つ仕事がプランを作らないと明日までに、

体が2つ有れば・・・・顔13  

Posted by architecture-h.o at 00:03

2007年09月19日

● 今、CMで

4回目のパース講座がT社セミナールームで行われました。ピカーン
後、残りは1回です、今回はアクソメをやりました。顔2

時間が少し有りましたので、CM(最高傑作と言われている)
トイレをショールムで拝見し、違いを聞いてきました。名古屋嬢



外見は今までと余り変化はなく、サイズが10センチほど短く
洗浄水量が少なくすみますという事、掃除言うまでもなく簡単に
でも、3万UPとはどうでしょうか?矢印1
その他の機能、部屋の暖房、オートサウンドリモコンなど付きもありました。  

Posted by architecture-h.o at 00:01

2007年09月18日

● 今週から・・・

大学での後期の授業が今週から始まります。ピュー準備をしなくては、
その一つの大学の先生たちの作品展が9/11(火)〜17(月)



名古屋市民ギャラリー矢田3Fで開催されています。キラキラ2

写真はデザイン学科教授のO先生の作品展示です。
異次元な空間に演出されています。

秋は色々なイベントがあり楽しみな季節です。オーケー  

Posted by architecture-h.o at 00:18

2007年09月15日

● 設計者の会パネル展

9月11日(火)〜24(月)まで名古屋金山の都市センター11階企画展示コーナで



『NPO法人住まいのホームドクター/設計者の会パネル展』を開催しています。

顔2も参加(住宅、医院、オフィース)をしていますので、御時間有りましたら、ご覧ください。チョキ
来月も名古屋駅近くの某所において、パネル展示等を行います。  

Posted by architecture-h.o at 00:05

2007年09月12日

● 『安藤忠雄』も折れる

東京都調布市で安藤忠雄氏の設計の保育園が
保護者からの要望で改修工事
が行われる事になりました。

いわゆる、コンクリート打ち放しのピン角の柱子供たちには危険!キラキラ2

と言う事で改修工事が行われます。
デザインが優先が機能、安全面が優先か、考えさせられる記事がありました。

住宅でもコンクリート打ち放しは、注意しないと後からクレームが発生します。顔16  

Posted by architecture-h.o at 00:02

2007年09月11日

● 『日本的なもの』

建築における『日本的なもの』(磯崎新著 新潮社)



一度読んだ位では理解出来なかった。

冒頭、島国であるがゆえ外部からみた時に『日本的なもの』が成り立つ。

この本の中に出て来る建物は桂、伊勢など人物はブルーノタウト、堀口捨巳などで
磯崎さんらしい切り込みで分析で論じていらっしゃいます。

自分が学生の時に、アルバイトで磯崎アトリエで、
バルセロナのオリンピックのコンペの模型作った事を思い出しました。

又堀口さんは母校の建築学科の創設者でもあり、設計された校舎で学びました。

つい本屋で手が延びてしまいました。チョキ  

Posted by architecture-h.o at 00:03

2007年09月09日

● 『リサイクル』

リフォーム物件でダウンライトが一杯ついていたのを再利用

スピーカーもあります。

DL10個十分使えます。顔2



これは埋め込みではなく直付け用です。

照明以外でも沢山使えるものがあります。
コストを下げる方法の一つです。オーケー  

Posted by architecture-h.o at 00:01

2007年09月08日

● 決めるか‼

床のタイル見本で、少し高級なタイルです。

よく見ると顔8葉っぱの跡の彫り込みがあります。



トイレの中、洗面、汚れは気にしません。カチン2
最近は細かいモザイクみたいな大きさのものが流行しています。ダッシュ

後は、予算次第です。顔13
これが一番・・・  

Posted by architecture-h.o at 00:01

2007年09月07日

● wa〜

写真は、手作りあかリを作る時にかかせないもの『和紙』です〜矢印1



高いののから安いものまで色々で、
国内のもの海外のものまであります。キラキラ2

和紙専門店が名古屋にあり、全国からも買いにきます。クルマ1
『紙の温度』と言って、熱田神宮の近くにあります。

一度は行く価値有りあります。顔2  

Posted by architecture-h.o at 00:59

2007年09月06日

● いま二人が一番

伝えたい大切なこと

船井幸雄+中丸薫著(徳間書店)

この本は、顔13事実なのか?嘘なのか?

さっぱり分かりません。顔8でも読む価値はあありました。ピュー

例えば、エイリアンは日本人だった。とか地底世界からのメッセイジなど

信じるのは、自分しだいです晴れ  

Posted by architecture-h.o at 00:19

2007年09月05日

● 後1ヶ月

秋に日本インテリア学会第19会大会が明治村(10/6,7)で開催されます。



写真の建物(呉服座)で開会式と基調講演が開催されます。

普段は、覗けるだけですけど、特別に中を使用します。

別の建物では、論文発表と卒業作品の展示をします。

準備に追われています。ピュー  

Posted by architecture-h.o at 00:22